初心者でも出来る✨『ひたすら書きまくるブログ作成会』IN 名古屋大須!その2

その1の続きです。

その1はこちら。

http://misa-39.hatenablog.com/entry/2017/10/19/142411

 

作成会で教わったことは主にこの4つ。

①タイトルは30文字前後
②本文は1000文字程度
③人と被らない言葉や内容(独自性を出す)
④ゴールを明確にする

前回は①のみの紹介だったので今回は②から説明します。


②本文は1000文字程度
長い目で見てアクセス数が伸びやすくなるのがこの文字数とのこと。ただ1000文字って結構な量です!自分の中でだいぶ書いたな!って思ってもまだ半分くらいだったり(@_@)
ネタがある時はむしろ書きすぎます(笑)なのでこのタイトルに関してはその1とその2で分け二部構成にしました。さらに番外編まで作っちゃいました。あらら。

ただ全部自分で書かなくてもいいので、書ききれない時は著作権には気をつけつつ他から引用すればいいとのことでした。

あとは書き手に寄り添った書き方をすること。読みやすいように改行したり画像を貼ったり。こうすることで見やすさ+見るのに時間がかかるので滞在時間が増え、しっかり書かれているブログであると検索エンジン?が判断するそうです。

 

③人と被らない言葉や内容(独自性や専門性を出す)
こうすることで埋もれずに済む…つまり、同じようなありきたりな内容だと、日本中、いや世界中に数あるブログから埋もれてしまいます。大きなワード…例えば「ダイエット」。これは大手の企業が占領していたり、このことについて長くブログを書き続けかつ話題になっている方々には叶わない。ならばオリジナリティを求めた方が多くの人に見てもらいやすくなる。

 

④ゴールを明確にする。
実はこれ、迷ってます。『日々あったことや気になることを書いていきます』と初期のブログに明記したんですが、書き出すうちに違和感を感じるようになりました。この内容だとどうしても主観的になってしまい、特に自分を知らない人たちからは読みにくい内容になってしまうからです。そしてそれはFacebookInstagramなどのSNSへの投稿で良いのでは?と思うようになったからです。

せっかくのブログ。それとは差別化したい。ならば算数プリントに限定しようか。読む人は限定されちゃいますけど、その方がいいかなって講座を受けてさらに思うようになりました。特化した方が専門性の高いブログになって、その情報が必要な人たちに読んでもらいやすくなるそうです。

なので、これからブログの方向性を変えるかもしれません。

 

番外編に続く。